音楽アーティスト、カーペンターズの名曲

音楽アーティストのカーペンターズは、アメリカの兄妹ポップス・デュオです。ロック全盛の1970年代、独自の音楽スタイルで、一時代を築き、数々の心に残る名曲を世に送りました。妹・カレン・カーペンターの穏やかな美声は多くのファンの心を癒し、今でも愛され続ける音楽アーティストです。アルバム・シングルの総売上枚数、1億枚以上と言われています。
オリコンチャートでは、1970~1989年の日本で、海外アーティストのアルバム売上枚数はビートルズに次ぐ第2位の人気を誇ります。

代表曲の「イエスタデイ・ワンス・モア(1973年)」は、母国・アメリカでは2位を、日本とイギリスでは、カーペンターズ最大のヒット曲で、日本では100万枚以上、オリコン洋楽チャートでは26週連続1位を記録しました。

「トップ・オブ・ザ・ワールド(1972年)」は、1995年のテレビドラマ『未成年』の主題歌にも採用されました。また、岩崎宏美森口博子倉木麻衣持田香織など多くの日本人歌手によってもカバーされています。

「プリーズ・ミスター・ポストマン(1961年)」は、ビートルズを聴いて育ったカーペンターズが、1974年にこの曲をカバーし、3作目の全米1位のシングルになりました。2015年・ホンダ「ステップワゴン」CMにも起用された曲です。

他にも「クロス・トゥ・ユー」「スーパースター」「遥かなる影」「雨の日と月曜日は」「ア・ソング・フォー・ユー」「愛にさよならを」「シング」「オンリーイエスタデイ」「愛のプレリュード」などヒット曲は多く、1970年代に、グラミー賞に何度もノミネートされ、3度受賞し、2曲が殿堂入りになっています。

音楽ダウンロード・サービス『mora』では、2017年上半期ランキングの、ハイレゾアルバム(まとめ買い)部門で、 Carpenters『シングルズ 1969-1981』が9位にランキングされるなど、45年以上経った今なお根強い人気を誇ります。

「OneRepublic」という外国の音楽アーティスト

「OneRepublic」はアメリカ合衆国コロラド州コロラドスプリングス出身の5人組のロックバンドです。

ボーカルとギター、そしてピアノを担当するライアン・テダーにギターを弾くザック・フィルキンス、同じくギターとベース、そしてグロッケンシュピールを担当しているドゥルー・ブラウン、ドラムのエディー・フィッシャー、ベース兼チェロ兼キーボードを演奏するブレント・カッツルをメンバーにして活動している彼らはアメリカのレーベル「Interscope Records」に所属しています。日本では「ユニバーサル・ミュージック」に分類されています。

音楽アーティストとして活動を始めたのは2002年です。

シンガーソングライターだったライアン・テダーが中心となって結成された「OneRepublic」は当初、有名な「Columbia records」に所属しますが、3年後に脱退。しかしその後の活動は積極的に取り組んでおり、人気音楽プロデューサーの「Timbaland」の目に留まる事になりました。メンバーもその事を受け入れ、「Timbaland」が経営する「Interscope Records」と契約を結びます。
そして2007年にファーストアルバム「Dreaming Out Loud」がリリースされた事をきっかけに、2009年の第51回グラミー賞におけるノミネートや2013年のシングルの大ヒット、さらには2014年の世界中のランキングでチャートインする等「OneRepublic」の人気と名は一気に高まっていきました。

「OneRepublic」という外国の音楽アーティストを語るうえで欠かせないのは「Counting Stars」です。

「Counting Stars」は「OneRepublic」の代表曲ともいえる曲で、シンプルなメロディーにバラードのような歌詞が耳に心地よく流れてきます。2013年にリリースされたアルバム「Native」に収録されており、20ヶ国でトップ10入りしたほどです。そのため知っている人も多く、カラオケで歌えたら盛り上がる事は必然と言えます。

音楽アーティストが生き残るには「IT化」がカギ

音楽的なバブル期が残っている90年代を経て、2000年代に入ってからはデジタル化やインターネットの進化が進み、これにより音楽業界のビジネスモデルは大きな変革を強いられました。特にインターネットの発展により、共有・リッピングが進み「CDが売れない時代」へと移行していったのです。そんな、業界不振とも言える現代の音楽アーティストが生き残るには、「IT化」が大きなカギとなっています。

インターネット通信の普及・低価格化、高速化により、さまざまな形のコンテンツが供給されています。「モノで流通する、物理媒体のCD」のみの利益や売上を頼る時代は終わり、iTunesAmazonによるデジタルミュージック(mp3形式など)のダウンロード販売、Spotfyなどの聴き放題サービスなどインターネットを前提としたサービスへと乗り換える音楽アーティストが非常に増えました。

これに加え、FacebookTwitterInstagramなどSNSサービスが大きな力となっています。ユーザーが好きな時に閲覧・チェックできるというネットの特性が活きるこれらのメディアでは、「拡散」という新たな告知力となっているのです。YoutubeやLineによる、サンプル動画の配信や全曲配信などに取り組み、ファン層の獲得に繋げているアーティストも増えています。

こういった、「音楽アーティストのIT化」で要となるのは、コンテンツそのものを販売することで利益を上げるのではなく、コンテンツを配信し広告料など別の仕組みで利益を上げる、というシステムを利用することにあります。代表的なものとして、アフィリエイト広告を張り付けたブログ記事が挙げられます。企業の宣伝をブログ(他者・利用者)が代わりに行うことで、売上の数%の利益を還元してもらうという仕組みです。こういったシステムを活かして、コンテンツはもちろん、コンテンツを媒介して企業から売上を得ることも視野に入れることで、アーティストのフィールドが広がります。

IT化はネットワークを利用することだけではありません。近年、音楽制作(DTM)関連の機材の進化と低価格化に伴い、安価で高品質な音源を制作することが可能となりました(動画も同様です)。こういった技術を修得・利用することで作品作りが低予算、かつ時短できるため、いち早く取り入れていくべきでしょう。

音楽アーティスト、星野源の多彩な才能と軌跡

星野源といえば、今や押しも押されぬ日本のトップアーティストですが、その才能は音楽アーティストとしてだけでなく、俳優、文筆活動など多岐にわたります。アリーナクラスの会場を即日ソールドアウトにしてしまうパワーは、今最も旬な音楽アーティストだと言っても過言ではありません。しかしながら、星野源の活動が、ここまで全て順風満帆であったわけでなく、紆余曲折を繰り返しながら、彼の努力で勝ち取った成功であることは言うまでもありません。

星野源の音楽の原点は、バンドSAKEROCKにあります。2010年に星野源の高校時代の友人を中心に結成されたSAKEROCKは、実はインストゥルメンタルバンドであり、星野源はギターとマンドリンを主に担当しています。メンバーには浜野謙太も在籍していましたが、2015年に両国国技館でのラストライブをもって解散しています。

SAKEROCKの音楽性はジャズ、ファンクを基調としたものであり、一部の音楽ファンからは熱狂的に支持されていましたが、必ずしもCDのセールスに結びつくものではありませんでした。

俳優業では、2003年に舞台「ニンゲン御破算」への出演を皮切りにコンスタントの活動を続けており、2009年頃からは文筆家としての活動も始め、2009年には「働く男」を発表し話題になっています。

また、星野源の活動を振り返る時、忘れてはならないのが、くも膜下出血による活動休止です。2012年、2013年と2回の手術を不屈の闘志で乗り越えて、第一線で活躍する星野源の姿は、多くの人に感動と勇気を与えたことは言うまでもありません。

アルバムでは2015年に発売された「YELLOW DANCER」が最新作となっていますので、そろそろニューアルバムを聴きたいと思っているファンも大勢います。名曲「恋」以降のアルバムがどういったものになるのか、注目を集めることは必至ですし、そういった注目や期待に応えるのが星野源の音楽アーティストとしての実力なのです。

偶然が運命を変えた!!

皆さんこんにちは!!

私は、普段はパソコンの前で取り憑かれたようにキーボードを打ち続けるような仕事をしている30代のサラリーマンです。独身なのに平日は朝から晩まで仕事をしているので、貴重な土日の休みも寝だめをするという天涯孤独のような暮らし方をしています笑

そんな私にも、一つだけ心の底から熱中できるものがあります!!

それは『ラスターレイク』というバンドを応援することです。

元々、ライブハウスに足を運び、バンドの音楽に浸るのが私のストレス発散方法でした。ずっと『カーズSIM』というバンドを長いこと応援していたのですが、一度カーズSIMとラスターレイクが同じライブに出ていたのですが、初めて見て一気に心を持っていかれてしまったのです!!

こんなことは初めてでした!!

ラスターレイクはベースのSHINYA、ドラムのKAZU、ギターボーカルのAYAという3人からなるインディーズバンドです。作詞はボーカルのAYAがやっています。もう私もおっさんなのもあり、ボーカルのAYAには特にメロメロになってしまっています!!
可愛さと綺麗さを両方兼ね備えたような絶妙の見た目なのです!!なんとなくラスターレイクを見ているとジュディアンドマリーを彷彿させます。

そして、AYAは見た目だけでなく、その歌声で人々を魅了していると言えます!!

一度聴いただけで、忘れられないような声。バラードの時は繊細で優しい透き通った声なのですが、勢いのある曲の時は、まるで聴いている人全員の気持ちを一気に盛り上げるような力強さも兼ね備えているのです!!

一度出待ちをして、AYAとお話しをさせてもらったことがあるのですが、舞台上のあの堂々とした圧倒的なパフォーマンスがウソのような、おどおどした感じと謙虚な感じ。
私はもうそのギャップで完全にノックアウトされました!!

今後、確実に有名になって、メジャーになっていくべきバンドだと思います!!

遠くに行ってしまうのは寂しいですが、私はこれからも全力でラスターレイクを応援していこうと思います!!

音楽っていいですね!!

最近、一番の趣味が音楽になってきましたよ。音楽はいいですね!
移動中はずっと、最近ハマっている「ラスターレイク」ばっかり聴いています!
まだまだインディーズですけど、売れるんじゃないかって思っています!!
いい音楽ですから!!
とにかく、ボーカルのAYAちゃんの声が好きなんですよ~。
声で病みつきになってしまうと、もう勝ちですよね!!
どんな歌を歌っていても好きなんじゃないか思ってしまいます。でもまぁ、実際「ラスターレイク」は音楽も本当にいいんですよ!声だけじゃなくて!
こんなに褒めていると、ラスターレイクの何なんだって思われるかもしれないですけど笑
関係者でもなんでもありません!イチファンです笑
こんなに毎日毎日聴いてても飽きないんですからすごいですよ。
こんなにすごいのに何でこんな知名度?と思ってしまうんですけど、バンドが売れるっていうのも大変そうですよね。
私が一人で宣伝したところでたかがしれていますから。
でも私が勧めた友人はみんな、いいね!って言ってくれます。
だからきっと、いつかは売れると期待しています!!がんばれラスターレイク!!

因みにラスターレイク以外だと、最近はRADWINPSが好きですね。
今じゃ、もう有名過ぎますけど!
音楽も、歌詞も好きです。エッセイも読みました。
RADWINPSくらい有名になってしまうと、昔からのファンは悲しいとか思ったりするんでしょうかね?まぁ小さいライブハウスでやってくれなくなったりするのは悲しいですよね。遠くへ行ってしまった感があるでしょう。売れたからこその良さっていうのもあるかもしれないですけど。映画に出たりドラマに出たりね?そういうとこで見られるのも嬉しいですよね!!
RADの野田くんの出ている映画のDVDを借りようとしているのですが、ずっとレンタル中なんです。人気すごい!!!早く見たいです!!

こんな風に人気が出るのも嬉しいですけど、でもやっぱりライブの後にお話できたりするような、そんな近さでいられるっていうのが幸せかもしれないですね。勿論売れて欲しいものですけどね!!
ラスターレイクのAYAちゃんもいつかドラマに出たりするのかな~~~。
そんな日が来て欲しいような、来て欲しくないような・・・。複雑!
そもそもAYAちゃんがドラマに出たいって思っているかどうかもわからないけど笑
あ~~~次のライブ見にいくのも楽しみ!!!

でてきましたね・・・やっとこさ

どうも、皆さんこんにちは。
(自称)音楽ライターの室内です。笑
さて今回は心を弾ませてこのブログを書きつつ、ため息を吐き出しています。
私がかねてから応援していました、邦楽ガールズエネルギッシュバンド、ラスターレイク。
正確には女性はヴォーカルのAYA 1人だけなのですが笑
彼女の生み出す歌詞が女性ならではの目線でエネルギッシュな内容なので、そう書いています。笑

さて、タイトルに書きました、【でてきましたね・・・やっとこさ】ですが
どういうことかといいますと
最近また気になって ラスターレイクで調べた所、色々な所や記事で取り沙汰されていました!
そりゃそうか!気付くのが遅いよ~!なんて思いつつニマニマしながらその記事達を読みふけっていると、こんな文章が。
「巷で人気のバンド ラスターレイク、Vo.AYAとBa.SHINYAはできている!?結婚も間近という噂も。」
いやいやいや
でたでたでた。
ちょっと人気でてくると沸くこの手のファン。
何なんでしょうか?
バンドをファンに異性として夢を魅させるアイドルか何かと勘違いしてるんですかね?笑

バンド内で恋愛なんてけしからんという感情でもなく、不貞をはたらいたという訳でもないのにショックだ何だとファンをやめようか悩む人達。
そんなあなた達はファンでもなんでもないと思う、
彼女らがやっているのは本物のROCKだ。
そんな気持ちでライブに見に行ってるやつがアドレスやLINEIDを記載したラブレターもどきのファンレターやプレゼントを贈るのである。

もし仮にメンバー間で付き合っていたとして、何が問題あるのか、やってる音楽性に変更点がかかってくるのか、
よく考えてほしい。おそらく無いだろう。
そしてそこだけを信じてついていく人こそがラスターレイクの音楽をホントに愛するファンだと思いました。

なにが言いたいかと言いますとラスターレイクの皆さんにはその辺のこと、あまり気にせずに変わらず、パワフルでエネルギッシュな音楽を作り続けていってほしいということ。

これからも心から応援しています!